fc2ブログ

寿司処 神崎

R0030762_edited-1.jpg

寿司のお任せコースで大トロが初めに出されたのは記憶に無い!
通常は白身系魚から出されるところがスタンダードであはあるが...
敢えて言おう、黒まぐろの大トロを出されて文句を言う客はまず、居ない(笑)
舌の温度で溶けてしまうそれ程までに素晴らしきトロであったのだ(^^)/

R0030753_edited-1.jpg

地下鉄御堂筋線、西田辺交差点から徒歩10秒の場所に在る、寿司処 神崎。
L字型カウンター7席だけの小さなお店。
この店の存在は今まで知りませんでした!何故にもっと早く知って置ければと!
予約をしての訪問ね♪
アテにします?寿司にします?「お任せ寿司でお願いします」
たった7席の小さな店のL字型カウンターといった空間は、ついつい会話の流れに任せても
お客さん同士が仲良く会話が出来てしまう緩い空間であり...
例外なくワタクシもその流れに乗ってしまった(笑)
そこには、昭和の「間」を持たれた大将の落語家的な妙なおとぼけキャラが
客間を和ませてしまう店でもある(^^)/

R0030757_edited-1.jpg
R0030758_edited-1.jpg

お通しは男女で違うのか?
ワタクシにはえんどう豆の玉子とじ、お連れの女史には汲み出し豆腐のイクラ乗せ♪
もちろんシェア致しましたよ(^^)/
甘すぎない鰹出汁風味のえんどう豆と、にがりを感じられる汲み出し豆腐の優しき旨味!

R0030766_edited-1.jpg

お次は平目の海胆乗っけ♪
予約当初、あまり過度な期待はしていなかった店であったが...
この平目と海胆のクオリティーは相当に高きレベルである。

R0030773_edited-1.jpg

白焼きの穴子におけるネタがデカい!
そう、このお店の寿司は何気にネタが大きいのですよ♪
だからと言って質が落ちるといった事は全く無く洗練された骨スジを残す
絶妙な穴子の美味さはピカイチでもある(^^)/

R0030771_edited-1.jpg

ビールから端麗辛口な純米酒へと移る事は自然な流れ♪
糖質OFF何て、もうどうでも良い(笑)

R0030772_edited-1.jpg
R0030777_edited-1.jpg

とり貝に目の前に在った玉はアテで注文♪
出汁浸みる甘さを抑えた玉は店の実力が直に分かってしまう代物でもあるのだ。
寿司屋へ行くと頼まずにはいられないの(笑)

R0030776_edited-1.jpg
R0030778_edited-1.jpg

溢れる軍艦イクラに煮車エビの握り♪
巻物はシャリや具材よりも海苔の美味さが全てを左右する!
潮の香りと濃き濃度と風味、素晴らしい(^^)/
絶妙な炊き加減の車海老は注文後に開かれた旨味を閉じ込めるタイプの海老であり、
小さな小さなお店で出られるクオリティーを遥かに超えている!

R0030768_edited-1.jpg
R0030784_edited-1.jpg

塩で頂く剣先烏賊の大葉握りと活けツブ貝の握り!
寿司職人における扇型の透かしのある握りにうっとりと♪
貝好きにはたまらない活けの貝は至高の味がした(^^)/

R0030782_edited-1.jpg
R0030788_edited-1.jpg

締めは中落ちトロたくとちゃんと出汁を取られたアサリの赤出汁よ♪
味噌の濃度ちゃんと濃い!
酢味をリセットするには赤出汁以外に適はいない(笑)
一見客であったワタクシではあるが、何年も通っているような親しみ易さある店ですな♪
お会計は2人で9千円。
うそでしょ、と思ってしまった程にクオリティーは高い!(^^)/

【寿司処 神崎】

大阪府大阪市阿倍野区西田辺町1-1-21
06-6608-7701

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

おいしそうー♪(涎)写真がきれいです。新鮮さが伝わります。最近、お寿司食べてないから食べたくなりました。コスパもいいですね。お店探し本当に上手ですよね。すごい(驚)

Re: のんさん

> 未知のお店を開拓するのが好きなんですよ~
もちろん失敗も数々あるんですけどね(笑)
居酒屋価格で美味しく大きなネタの握り立てのお寿司の店ですな(^^)/

こちらのお寿司は美味しいですよね。
友達も好きで通ってるらしいです。
神崎さんの前に、この場所にあった竹寿司さんも
美味しいお寿司屋さんでしたが。

Re: ちよさん

> 返事が遅くなり、すいません。
自宅PCが使えない状況でm(__)m
此処は定期的に通いたく思う美味しくお安い店でしたよ(^^)