fc2ブログ

きりん寺 油そば

R0030381_edited-1.jpg

油そば+半熟卵トッピング(730円)
汁なし麺、和え麺、混ぜ麺...油そば!
特に定義は無いのかも知れぬ♪
麺量は1.5倍の大盛りが無料だったので~そんな感じで(^^)/
半熟の玉子はTwitterの合言葉で無料のようだったが知らなくて残念な思いをする(笑)

R0030390_edited-1.jpg

河内天美駅前ロータリーに在るお店。
時は午後3時、直ぐ側に在る銀行の貸金庫に用があり...
そういえば昼ごはんを食べられていなかったなと思い訪問してみる事に♪

R0030379_edited-1.jpg
R0030378_edited-1.jpg

店内は思っていた程に広くはなくカウンターメイン、テーブル席が2つね。
ラー油と酢が綺麗に並べられている♪
カウンターから調理の様子を見ていたが、汁なし麺の専門店はスープ用の
寸胴を置く必要が無い為、狭いスペースでも可能なのだと感心♪
麺だけを湯がいて湯でぬめりを取り、油の元を掛けてトッピングするだけだもんね~
なので提供時間も思っていたより早いのだ。

R0030384_edited-1.jpg
R0030386_edited-1.jpg

酢とラー油を掛けて底からぐちゃっと混ぜてね♪
油そばと言うネーミングに寄る、もっと油ギッシュな物を想像していたが、
これが意外やさっぱり爽やかスプライト!(古っ!w)のようなあっさりとした味。
底に溜まるスープは動物系なものと醤油と油かな~
麺は加水率高めな、そしてかんすい多めの縮れ太麺。
煮豚は混ぜる事による筋に沿って解れ感がある肩ロース肉であり、
見た目に業務用的な刻み海苔だが回転が良きなのであろう、
海苔の風味が効いていて美味しいぞ(^^)/

R0030387_edited-1.jpg

後半は辛みそと荒びき胡椒を振りかけて味の変化を求める旅(笑)
唐辛子的な辛みはマイルドだが胡椒のチクリと刺さる辛みは刺激的である♪

例えるならば半死状態の男が戻って来た!?
えっ、もう?早すぎ!!!
でも、ちょおっと嬉しいかな?的な刺激(←意味不明w)

R0030375_edited-1.jpg
R0030376_edited-1.jpg

学生さんはワンコインで頂けるようで、この日は部活帰りの中学生が多かった♪
ワタクシも学生時代は毎日のようにこの界隈へ通っていたので、それはとっても良き傾向だなと(^^)
そうそう、この「きりん寺」は学生街によく店を出されているようで...
お安い値段で学生さん達を満足させる店の姿勢には共感するぞ(^^)/

R0030388_edited-1.jpg

【きりん寺 河内天美駅前店】

大阪府松原市天美東7-6-4
072-331-6960
営業時間:11:00~15:30 17:00~22:00
定休日:水曜日
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

あら?

もぉ〜復活を素直に喜ばないとダメだぞ!キミ〜♡

Re: JoJoさん

> 復活の飲み会しよ~よ(^^)/

油そば

我孫子の「閃」の油そばは絶品なので,食べ比べてみたくなりました。
ググったら地下鉄恵美須町北口に本店があるみたいで,こちらの方が私には行きやすそうです。
合言葉は
https://twitter.com/tukemensuzume/status/543994461374521346
ってツイート見つけましたが1年以上前のツイートです。コレ以降は呟いていないみたいですね。

Re: 油そば

> Jackさん

もっとジャンキーなものと思っていましたが...
意外や意外、優しく感じられた味でしたよ♪
卵は無しでも美味しさはそう変わらないのかも!?(^^)/