fc2ブログ

昭和町の本当に美味しいお寿司 だるま寿司

R0030138_edited-1.jpg

予約時に「今日は毛ガニはありますか?」
「有りますよ~」
「では、一つ押さえておいてください!」何~て予約の仕方であろう!(笑)
蒸された毛ガニを丁寧に解して甲羅にぎっしりと盛られた食べやすく絶品な逸品ね♪

R0030184_edited-1.jpg

昭和町の路地裏、だるま寿司。
大柄の強面の大将の店だがここ最近は笑顔の接客が増えた気がする(笑)

R0030125_edited-1.jpg
R0030127_edited-1.jpg

ビールくださ~い!え~とアテは鯛の子とのどぐろ塩焼きで♪

R0030140_edited-1.jpg
R0030139_edited-1.jpg

メニュー!と「今年は痩せる」
来年は「今年こそ痩せる」に換えるようですよ(笑)
寿司はお任せで、一品ものはお好きなものを♪
値段表示のない店は、ちょとドキドキ...
まぁ大人なので野暮な事は言いっこ無しで(笑)

R0030143_edited-1.jpg
R0030142_edited-1.jpg

しま鯵の昆布締めに平目昆布締めに鯛の昆布締め♪しめしめしめ(笑)
大将のあの大きな手で何と繊細な寿司が(^^)/

R0030145_edited-1.jpg
R0030149_edited-1.jpg

こはだにサヨリ♪
青魚は生で頂くのが本当に美味しいね(^^)/

R0030153_edited-1.jpg
R0030167_edited-1.jpg

漬けの赤身に煮車エビ!
丁寧に下処理がされていますよ~

R0030151_edited-1.jpg

かに味噌が残る甲羅には日本酒を入れてクイっと飲み干すのだったw

R0030158_edited-1.jpg
R0030159_edited-1.jpg

海胆に鳥貝!
あの大きな大将の手から握られた寿司とは思えぬ繊細で小ぶりな握りである(笑)

R0030175_edited-1.jpg
R0030173_edited-1.jpg

お隣の方が頂いていた「玉子」の握りを見て、それはアテで♪
ふわっふわな「玉」はお酒と味醂を煮込まれたものを入れられいるようで...
昭和の玉子焼き!これはお勧めよ♪
穴子はほぼ1本物!!

R0030170_edited-1.jpg
R0030163_edited-1.jpg

大トロに煮ハマグリ...
トロも好きだが寿司屋の貝類には特に目が無いのだ♪
高級食材はやはり美味しいものだわ(笑)

R0030179_edited-1_2016031719160067c.jpg
R0030178_edited-1.jpg

巻物はいつも締めに頂くのがワタクシ流でもある♪
鰻、紫蘇タク庵で巻いてもらう!
そうそう、巻物の真髄は具ではない。
実は海苔&シャリの塩梅なんですよねー!
此処は海苔がとても美味しいのだ。
山椒を散らした赤出汁と共にホッコリと(^^)/

R0030135_edited-1.jpg

この美味しい毛ガニの値段はいったいいくらなのだろう?
寿司屋で値段表示のされていない一品の価格を聞くのは野暮な気がして...
でも、気になっているじゃない?
う~ん、ワタクシもまだまだと言う事か!(笑)

【だるま寿司】

大阪府大阪市阿倍野区阪南町1-46-26
06-6621-1846
営業時間:17:00~24:00
定休日:日曜日
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

お会計は?

失礼ながらいくらでした。

Re: お会計は?

> 2人で2まんえんでした(^^)/

お答えします

ご来店頂きありがとう御座いました。毛蟹は その日の大きさや相場で多少値段が変わりますが、だいたい2800円ぐらいです。その日は 2800円でした。のどぐろは2500円です。遠慮なく聞いて下さい。(笑)またのご来店お待ち申し上げております。だるま寿司 敬具

Re: お答えします

> 大将、先日はごちそうさまでした♪
なるほど、謎が解けました(笑)
また、美味しい寿司が食べたくなれば伺いますね(^^)/