大阪らーめんしおじん ハマグリらーめん

ハマグリらーめん(930円)
薄褐色のスープをまずは一口...この味は何処かで食べたぞと記憶が蘇り、
そうだ10年前に食べた「べらしお」にそっくりだわ!
な~んて思いながら後に調べてみるとやはり「べらしお」出身の方が出されたお店のようだ♪
鶏ガラベースのスープに香味油を浮かべているのだが、この油の僅かな焦げの風味が、
ミネラル感ある沖縄塩の円やかさを阻害している感がある。
この焦げた風味さえなければ完璧なのに~と思える程に実は美味かったという事!

堺東の商店街の中に在る「しおじん堺東店」
この日は堺東のとある店のチャーハンを求めてやって来たのだが何と臨時休業!(泣)
なにくそともう一軒の中華料理屋さんを調べてみると日曜休日、
泣きながら最近出来た焼きスパゲティの店まで歩くも日曜休日、
気持ちを切り替えてハンバーグの店へと頑張って歩くも日曜休日...
もう、どうしようも無い状況ね(泣笑)
さてさて、どうしたものか?車は駐車場へと入れてしまったし~
商店街の中を彷徨う事、数分、こんなところにラーメン屋さんが出来ていたのか?
ほうほう、塩ラーメンか、ラーメンか、あぁラーメンか....
ラーメンは実はわざと遠ざけている自分がいるのだったがハマグリらーめんに魅かれてしまい、
とうとう突入した訳ね(^^)/



メニューは一品ものを含めて色々とあるようで~
基本のスープは塩らーめんベースであるようだ♪


塩は沖縄産ミネラル21種含有世界一のぬちま~す、この塩はラーメンスープに使用してもちゃんとミネラル感ある
円やかな塩仕立てによる旨味が感じられる。
シャキとした水菜と白髪ねぎによる野菜のトッピングも良いではないか♪
スタンダードのラーメンを頂いていないので比較は出来ないがハマグリのエキスの旨味は少なからずも有り、
加水率程良くなストレート麺はパツンと歯切れも良くな潔き麺の美味さにちょっとビックリ!
ただ、冒頭でも書いたが動物系香味油の焦げの香りと僅かな化調臭が少し残念。


チャーハンセットは出来ますかー?はい、出来ますよ~と愛想の良き店長さん。
量的には半チャーハンであるが、ちゃんと一から炒められているチャーハンであり、
茶髪ろん毛のお兄ちゃんが一生懸命に鍋を豪快に振ってくれていたのだが、これも化調臭が漂う(笑)
丸み有る米粒の食感はしっかりと残り、炒め直しのよるチャーハンより十分に評価に値する♪
ただ、美味しかったの?と問われれば化調臭が入る事により美味しくは無い(笑)


さ~てお会計をして店を出ようかなと思ったところで壁にちゃーしゅーお持ち帰りの文字が!
今宵の酒のアテにしてみようかなと、1本お買い求めね♪
焼豚というよりは煮豚!
先ほど、ビール&シャンパーニュと合わせてみたが、うんまぁまぁね(笑)

自然派ラーメンを謳う店ではあるが世間ではラーメンに化調はスタンダードなのであろう!
コチラも少ないですけど例外では無く。
日本のラーメンはいつから、こう成ってしまったのであろうか?
味の均一化、及び...何なんだろう?
なのでラー麺は遠ざけている現状なんですよね~
食べて数時間は経つが今もピリピリと舌に化調のピリピリ感が残る...
これ、どうしましょうかね?
【しおじん 堺東店】
大阪府堺市堺区中瓦町2-1-8 B1F
072-222-6326
営業時間 [日~木]11:00~翌1:00(L.O.24:30)
[金・土]11:00~翌2:30(L.O.2:00)
定休日:無休
スポンサーサイト
コメント