洋食ふきのとう 旨辛スパイスの欧風ハンバーグカレー

洋食ふきのとうへ初訪問と成りまして...
そう、あの地下に在ったラフラフが地上に出された新店舗ね。
「ふきのとう」という名の由来もその辺りにあるようだ♪
開店おめでとうございま~す!何て言葉を添えながら入店!
「五目チャーハンくださ~い!」
「へい、五目チャーハン一丁!いや、無いし!!」
店主のベタなノリ・ツッコミは冷ややかに受け流すとしよう(笑)
以前のラフラフの店舗から北へ100m程の場所に移転。斜め前には麺屋彩々よ♪


オシャレな洋食屋さんへと成りましたな♪
棚の上には自家製の梅酒がようさん漬けられていて女子にも受け入れやすいかも♪
そして以前と変わりのないメニュー(笑)
でももうすぐ揚げ物も始まるようですよー!!メインは大海老のフライだとか!?
あの店主ならば物凄いサイズの海老フライを出されるに違いない!(とプレッシャーを掛けてみるw)
今から楽しみにしている(^^)/


注文したのはハンバーグカレー&目玉焼きだったが...
特盛の旬のグリーンアスパラごろごろポテラサに高野豆腐、
大根のサラダに無農薬の蜜柑、ひじきと切り干し大根の煮炊きもの♪
このポテサラが只物ではない、綺麗に裏ごしされた滑らかな食感と甘味と酸味、なかなかやるな店主!
大根のサラダも僅かに柑橘系を効かせた味で爽やかに頂ける味だ(^^)/

具沢山の野菜スープはこれだけでお腹が膨れるわ!という毎度おなじみの量でありながらも、
ベーコンの塩味を効かせたものだが優しく優しく頂ける無添加に拘られたものね♪
カレーはいつ登場するねん!何て実は思っていた(笑)

ハンバーグカレー&目玉焼きが30cm級の深みのあるお皿にどどーんと登場!
白米は奇跡のリンゴで知られる木村秋則氏の直接指導によって忠実に栽培された
岡山県産木村式自然栽培米「朝日」無農薬、無肥料な超高級米でありながらも
1合近くは入っていてラフラフ時代から米には特に特に拘りを持たれた店主の懐の深さを垣間見れる♪

そしてカレー!!!!!
とろりとした濃度の欧風カレーではあるがガラムマサラ的なスパイス感とピリ辛さを融合させた
肉々しくも野菜もごろごろと見て食べて楽しめるカレーであり、
ワタクシが求める欧風系でありながらもスパイスのちゃんと効かせた、
ここ最近に食べたカレーの中でもNO.1の美味さだ!(^^)/

和牛肉100%のまたまた肉々しきハンバーグは推定200g以上、
自然な肉脂がじわりと流れ出してカレーと同化するのだ!
目玉焼きは最後までとっておこうかなと(←貧乏性w)
食べ進んで行くと何と白ご飯の底から生卵を発見!!!!(笑)
あの1個100円の拘り卵がダブルかいっ♪


ハンバーグカレー&目玉焼きと卵かけご飯が1皿で味わえた美味しく楽しいランチとなり(^^)/
小鉢にサラダ類、スープにご飯1合分にカレー、大きなハンバーグに卵は2個!
「量が多すぎるわ!」と思わずツッコミを入れてしまった程(笑)

この超高級米を飲食店で出されているのはやはり凄い!
次回はライスだけで、もしくは卵かけご飯で頂いてみたいよね♪
そして行かれる際には必ずお腹を減らしてから是非どうぞ(^^)/
メニューや具材は店主のきまぐれに寄り、同じものが出てくるとは限りません~
何度も店主の料理を頂いているが未だかつて全く同じであった事は無し!(笑)
満を喫しての洋食ふきのとう!
米を自然の摂理で栽培されたものが、これほどに美味いのか!
食べてこの値段設定が高いと思うか、安いと思うかは貴方の舌次第かも知れぬ味!

【洋食 ふきのとう】
大阪市阿倍野区阪南町1-47-24
営業時間:11:30~16:00 18:00~(要確認)
TEL:分からず
定休日:水曜日
スポンサーサイト
コメント
No title
毎度毎度内容が変わるのがイイですねぇ〜
ようやく揚げ物始まりますか〜‼︎
楽しみです〜‼︎
2016-02-14 13:14 eiji3215 URL 編集
洋食ふきのとう
昭和町なら通勤の途中下車で寄れますので予定のないときに訪ねてみます。オムライスも気になるし。
ただ少食なので大盛りのお店は辛いかも。
2016-02-14 16:35 Jack URL 編集
Re: ベンツ君
凄い量を食べるらしいですな♪(笑)
揚げ物メインは大海老フライかな~お楽しみに(^^)/
2016-02-14 20:52 アッシュ URL 編集
Re: 洋食ふきのとう
コチラは通常メニューでは大した盛りですけど、少な目で!等は
必ず対応してくれると思いますよ♪
もし対応してくれなかった時はワタクシにお伝えください!
店主へ伝えますので~(^^)/
ここの米は必ず食べて欲しいです!
2016-02-14 21:00 アッシュ URL 編集
No title
みみっちぃ話ですが,このお店は,ドカ盛り・大盛りでも小盛りでも同じ値段なのかなぁ,という話です。メニューを拝見すると,結構高めの価格設定ですが,これドカ盛り基準の価格設定で,普通盛りでも同じ値段ならバカバカしいなぁと思ってしまった次第です。ゴメンナサイ。
2016-02-15 23:28 Jack URL 編集
No title
2016-02-16 12:27 SEX69 URL 編集
Re: Jackさん
タイプなんですよー♪
自分に合わない店へ無理して行く必要はありませんな(^^)/
2016-02-16 18:43 アッシュ URL 編集
Re: SEX69さん
2016-02-16 18:44 アッシュ URL 編集