あべとんの牡蠣オコと嶋屋の栗きんとん

阿倍野地下街奥にある飲み屋街。
以前はよ~く一人で利用していたおっさんパラダイス的飲み屋街、
奥にあるあべとんが今回の目的の一つ♪
年の瀬が迫るもオッサン達には大した関係は無いようでどの店もまっ昼間から満席に近い状態(笑)


キンキンに冷えたビールと牡蠣オコね♪
牡蠣オコは牡蠣が3つだけ乗る悲しいものであった...
メニューにはSPなるものも在ったがそれにすれば良かったと思いながらも時すでに遅し!
甘辛いソースに身の締まるキャベツと小麦粉。
ワタクシの好むふわりとしたタイプのお好み焼きでは無いようで...

牡蠣が3つなんて、寂しすぎるw

天王寺公園が新しくなったようで少し寄ってみようじゃない♪
芝生が増えて元気に走り回る子供たちのパラダイス的な公園となっている♪

可愛いワンちゃん達のドックランなんかも在ったりして癒されますな(^^)

でも直ぐ北側には茶臼山のラブホテル街...
天守にお城があるこのセンスはある意味凄い~(笑)

天王寺公園の紅葉は今が正に旬!ってもうすぐ1月やん(笑)


今回の目的の一つ、嶋屋の栗きんとんを求めて阿倍野商店街を南下ね♪
1年で3日間だけ販売される栗きんとん!
どのようなものなのか興味津々で買い求めてみた訳だ。



開封は元旦に!
お正月の料理には甘きものがあまり無いのでデザートとして頂いてみよう。
メゾンカイザーで食パンなどを買い求めw
此処まで阿倍野を南下したので昭和町まで歩くかな♪
洋食ふきのとう(旧ラフラフね)で卵を買い求めようかと思うもシャッターが閉まっていて
そのまま地下鉄で花田まで~
卵や牛乳、ハムなどを買い求めて北花田阪急へ行くと催事の売り場で
何と嶋屋の栗きんとんが販売されていた!!!
「栗きんとん、どうですか~」と可愛い店員さん...
「ワタクシ今、阿倍野本店で買ったばかりデス」と捨て台詞をを吐いてしまった程(笑)
此処で売っていたんかい!オレは一体何をやっているのか!?
まぁいい、オレが買ったのは本店だ!と自分に言い聞かせた年末の午後の出来事(笑)

【あべとん】
大阪府大阪市天王寺区堀越町13 アベノ地下街1号 B1F
06-6779-5204 (お問い合わせ専用番号)
営業時間:11:00~22:30(L.O21:45)日曜日のみ11:00~22:00(L.O21:15)
定休日:地下街の定休日
【嶋屋 本店 (しまや)】
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋2-4-37
06-6621-7167
業時間:9:30~20:00
定休日:無休
スポンサーサイト
コメント
No title
本店まで態々行ったのに。。。w
解ります。赤福の一日餅を買うのに夜中ら並んでる人に
百貨店で買えるよ?とかリクローおじさんのチーズケーキに
何時間も並ぶならあびこで買えるよ的なのは多々ありますね(^^;)
ちなみに私は嶋屋の芋けんぴが好きなんですが
本店で買うかステーションデパートの地下で買うかで
悩みます(阪和線の改札と繋がってる)w
2015-12-31 06:51 DBOY URL 編集
Re: D BOYさん
ホントにこの日は何をやってたんだろ的北花田阪急でガックリしました(笑)
MIOでも販売されていたようで、でも嶋屋のHPでは北花田阪急は載ってなかったんですよね...
芋けんぴも好きですが高知の塩けんぴも好きなんです(^^)/
2015-12-31 12:21 アッシュ URL 編集