1年のご褒美 沁ゆうき

シャンパーニュはコント・ド・ラモットをボトルで♪
この日は仕事納めの日、1年間の仕事、お疲れさんの意味と偶然に成り..
ワタクシがこよなく愛する「沁ゆうき」さんで迎えられたのは嬉しき誤算ね(^^)
2か月前の訪問時に年末の予約をしていて本当に良かった(笑)
お客の大半が注文するお造りの盛り合わせは
数種の造りが入り、そのどれもが細かな細工と手の入る凝ったものである。
これを欠かすことはまず出来ない美味さだ♪

この夜はとっても寒く、店へ入るなり熱燗をくださ~い!
相変わらずの拘られた器で頂く熱燗は五臓六腑に染み渡る♪

お通しは白みその鰤大根仕様と赤足海老と菊菜の白和え。
お通しで感動してどうするねん!的美味さである(笑)


いつも必ず注文する出汁巻は大阪随一の美味さと言って過言は無かろう!
柔らかタコと里芋の煮物は大阪的な煮物の甘さは無く、繊細な沁ゆうきならではの
出汁の深みと柚子のお上品なお味ね(^^)/

ポテサラか、マカロニサラダかは日替わりである。
この日はマカロニサラダで♪
茹でられた卵の白身を5ミリ角による食感の良きとても美味いサラダは必ず注文しましょうね(^^)


伝助穴子の白焼き♪
パリパリな皮の深き味とふっくらとした厚みのある穴子!
少量の山葵を乗せてまた感動(笑)

トラフグのから揚げ!!!!
今まで頂いた河豚のから揚げの中でNO.1に美味い訳は素材の良さも有りきだが、
この衣は一体、どうなっているのか?
優しい味付けの衣はパリッパリな食感と滋味深きお味。
これだから、沁ゆうきはやめられない(笑)

店主の同級生「久保君が作ったトマト」という名のトマトね(笑)
このトマト、ただものじゃない♪
昨今のトマトにありがちな甘味を求めただけのもので無く、
ちゃんと酸味と甘みを融合させられた至高のトマトである。
ちなみに4つ程、頂いたのは内緒にしておきたかったが書いちゃった(笑)
今宵の酒のアテとなるだろう(^^)


締めは地鶏とごぼう、キノコの土鍋ご飯!
細かな青葱と混ぜられて香り高き豊かな味にまたまた感動である(^^)

丹波大豆で作られた六甲揚げの入るお味噌汁と共に♪
この六甲揚げは初めて頂いたが余分な水分を取り去り凝縮させたこの揚げの食感は
今までに無き味であり、今後アンテナを張っておこうと思える、お揚げさんである。


今回も前回と同様に器談義が始まってしまったが今回は終電を逃す前に店を出たのだが
この後、もう1軒へ行ってしまった為、結局はタクシーでの帰宅となり(笑)
次回は来年の3月にしっかりと予約をして店を後にしたの(^^)/
【沁ゆうき】
大阪府大阪市北区豊崎5-7-11 アベニュー中津 1F
06-6375-6770
交通手段 地下鉄御堂筋線、中津駅より徒歩2分
営業時間 17:00〜24:00(L.O. 23:00)
定休日 日曜日・祝日の月曜日
スポンサーサイト
コメント
No title
お造りの盛り合わせ・・・おぉ〜
写真を見てるだけで飲みたくなります(笑)
この時期の熱燗は堪りませんよね!
感動的なお通しに、大阪随一の出汁巻。
「久保君が作ったトマト」も気になりましたw
パイセンがこよなく愛しているのですから、
満足度は太鼓判なんだろうなー、きっと…(生唾)
いつか行ってみたいです!
2015-12-27 23:20 taka :a URL 編集
Re: taka :aさん
はい、ありがとー(^^)
此処は行く価値のあるお店ですよ♪ワタクシが太鼓判を押します(笑)
2015-12-28 17:26 アッシュ URL 編集