fc2ブログ

的矢産の牡蠣三昧 昭和町 賞味

RIMG1295_edited-1.jpg

的矢産の牡蠣三昧(980円)
牡蠣酢、焼き牡蠣、牡蠣フライの3種が一つの盆に乗ったこの三昧セットが何と
980円というお安さで提供されているのには正直、驚いた!
この内容を知ったのは昭和町のグルメ王、船長氏
の情報であり、早速に予約をして行って来ましたヨ♪

RIMG1297_edited-1_2015121315550355a.jpg
RIMG1299_edited-1_2015121315550429f.jpg
RIMG1305_edited-1_2015121315550230f.jpg

的矢の牡蠣もまだBESTな大きさと旨味とは言えぬが、それでも他の海の牡蠣と比べれば、
美味さは歴然である。
ぷりっぷりな生牡蠣の美味さを堪能できる牡蠣酢に火を入れる事により旨味が倍増する焼き牡蠣♪
自家製タルタルソースに付けて頂く牡蠣フライはそれでも圧巻の美味さである!(^^)!

RIMG1281_edited-1_20151213155319dca.jpg

ビールはキリンの大瓶。その後はハイ・ボールで進む事にした(笑)

RIMG1287_edited-1_20151213155350765.jpg
RIMG1285_edited-1_20151213155351b07.jpg
RIMG1286_edited-1_20151213155350050.jpg

お造りの盛り合わせは大層に豪華なもので、活けのサザエに本マグロの赤身、鯛にカンパチ、
甘エビに剣先烏賊にはイクラが乗りサーモンまでもが付いてくる。
どの品も新鮮で旨味あり気なもので、この時点でこの店のレベルを垣間見ることが出来た!

RIMG1288_edited-1_201512131554344d5.jpg

お時間が掛かっても良いですよー!と注文した出汁巻は黄身の黄色によるオレンジ色の出汁巻であり。
濃厚な味と出汁加減は見事だが大阪的出汁の甘さも在り!
素材の旨味を残すならばの少々、甘味を抑えても良いのでは無いかと年の功(笑)

RIMG1277_edited-1_20151213155321792.jpg

【活魚寿司 賞味】
地下鉄昭和町駅4番出口からあびこ筋沿いを南へ徒歩数分。

RIMG1308_edited-1_20151213155531e72.jpg
RIMG1278_edited-1_20151213155320e2d.jpg

メニューはワンコイン的500円メニューから拘りの一品メニューまで多種多様!
驚くべきはワン・コインメニューの多様さである♪この値段でこのメニュー表に出されている品の
品質の高さにはびっくりである!

RIMG1314_edited-1_20151213155601128.jpg
RIMG1317_edited-1_20151213155600e3e.jpg

鮑のコロッケ!もワンコイン・メニューであり、自家製のホワイト・ソースを使われた逸品!

RIMG1318_edited-1.jpg

旬の桜海老のかき揚げ~もワン・コインとは思えぬ美味りきな甘さもあり!
値段的にちょっと信じられない(笑)

RIMG1307_edited-1_20151213155532423.jpg

繋ぎ的に注文した高濃度的甘味のアメーラ・トマトのスライス♪
品質に拘っておりますな!(^^)!

RIMG1323_edited-1_2015121315555870c.jpg
RIMG1321_edited-1_20151213155559165.jpg

そうそう、コチラはお寿司もあり、居酒屋的メニューが充実してはいるが、寿司使いでもイケる店である。
締めに海苔の巻物を頂きたいタイプなので穴胡的細巻きを、赤出汁は豆腐を選択。
寿司屋では握りももちろんだが、巻物とシャリによる塩梅と海苔の美味さで実力が分かってしまいますな♪
充分以上に美味しく~(^^)

RIMG1308_edited-1_20151213155531e72.jpg
RIMG1309_edited-1_201512131555313f8.jpg

家族経営的な事を差し置いてもこの価格と、
この品質の高さでは在りえ無きコスパの高い店であるのは間違いなく!
予約無しでお帰りに成られたお客様はこの日、多数!
行かれる際には必ず予約を~昭和町の超人気店でもある「賞味]。
間違いなく再訪問は決定である(^^)/

【活魚寿司 賞味】

大阪市阿倍野区阪南町2-20-3
06-6627-5194
営業時間:17:30 ~ 00:00 (L.O.11:30)
定休日:月曜日
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

的矢産の牡蠣三昧

おぉ,これは。ググると昭和町駅近くの我孫子筋沿いですか。予約必須は敷居が高いなぁ。「的矢産の牡蠣三昧」は入荷した日だけですよね。うーむ,運次第かぁ。

Re: 的矢産の牡蠣三昧

> Jackさん

予約など電話一本で済みますよ~
的矢の牡蠣があるのかも確認出来ますし(^^)
此処は家族経営のエエ店ですよ♪

トラックバック

昭和町もなかなかええなぁ〜@賞味

最近、まぁ歳とると「最近の範囲」がやたら広がるんですけどね。 最近に限らず、いろんな制限範囲がユルユルに。 いきなり脱線ゲームでしたけど。 最近、オフ会でお知り合いになった方のブログをペラペラとめくってたんですよ。 そしたら、これじゃっちゅうお店の紹介を...