fc2ブログ

鶴橋アリラン食堂の参鶏湯(サムゲタン)

RIMG1277_edited-1_20151207184334a00.jpg

参鶏湯(2千円)
休日ランチ活動、温かい物でも頂きましょうかde思い付いたのが参鶏湯。
鶏肉に高麗人参、もち米などを入れて煮込んだスープであり韓国では疲労回復的なものである。
韓国の食堂で頂いて以来、久しぶりねって感じ♪
薄味のスープには余計な科学的なものを使われず鶏とニンニク、ネギと高麗人参の出汁だけで、
この美味さは見事なものだ。

RIMG1283_edited-1_20151207184348af3.jpg

アリラン食堂。
大阪環状線鶴橋駅から東へ広がる鶴橋の市場は戦後の闇市の面影を今も残す。
入り組んだ暗い細い路地を好んで突き進むのが古き街マニアのワタクシには堪らない(笑)
この市場内はもう韓国ですな♪
なので店内の接客的なものも少々せわしなくも感じる。
メニューの選択をもどこか急ぎナムルの皿が空けば直ぐに引き、
ビールの追加も10秒以内には到着する早さだ。
これはもう国民性の違いなので、どうこう言うつもりも無いのだが、
もう少し落ち着いた接客がワタクシ的には好みでもあるのだが(笑)

RIMG1266_edited-1_201512071842067b6.jpg

サービス的ナムル8皿がせわしなく登場(笑)

RIMG1271_edited-1_2015120718424451b.jpg
RIMG1272_edited-1_20151207184244d8f.jpg

鶴橋市場でよく見かける焼き置きの「チチミ」とは違う厚みとおこげの美味さ有り!
胡麻油たっぷり感あるパリッパリな表面の焼き加減と、しなやかな中の具材との対比が
また、面白く美味しくも在り!

RIMG1275_edited-1_201512071843347c9.jpg
RIMG1279_edited-1_201512071843335a0.jpg
RIMG1282_edited-1.jpg

丸鶏をざくっと切られた感ある、あばら骨を見たのはケンタッキー以来かも知れぬ(笑)
骨際の肉の美味さがココにあり!
高級食材、高麗人参の滋味深き味!
食材の旨味を残す素朴な味は一級品である。
時の経過により、透明感あるスープが白濁したパイタンスープへの変化も面白く(^^)/

RIMG1258_edited-1_20151207184209e2a.jpg
RIMG1261_edited-1.jpg
RIMG1259_edited-1_20151207184208153.jpg

店内女子率は9割!
時に飛び交う韓国語!
ワタクシ日本人と韓国人の区別が全く分からない(笑)

まぁ、同じ人間界に生まれた者同士、共に美味しいものを、頂きましょ(^^)

【アリラン食堂】

大阪市生野区鶴橋2ー14ー9
0667125666
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

住所をググるとエラいディープな場所ですねぇ。私は鶴橋はJRガード下の「鶴橋ホルモン金太郎」ぐらいしか行けません。ここ大連出身の女将の店でスタッフも全員中国人なので韓国情緒はありませんが。

Re: jackさん

> 行かれた事があるのか、無いのかが分からぬコメントですが...
そのような情報はドチラから???
韓国で入った食堂に情緒などは感じられませんけどーw
時折、話される言葉は怒ったような韓国語でしたよ(笑)

No title

あ,なんか変なこと書きました? それなら失礼しました。アリラン食堂のサムゲタンがなかなか美味しそうなので,場所をグーグルマップで調べたら,私などが辿り着けそうにない場所だなぁ,という意味です。

Re: jackさん

> あらあら、お気遣いなく、探してまで行く価値のある店ですよ(^^)
少々の冒険を!(笑)

No title

お早う御座います。DBOYです。
市場の奥の端っこの方に在る派手なお店ですよね。
何か桂ざこば氏が行きつけのお店らしいですが
何と無く入り難く避けてましたが。。。
女子率9割って凄いですね。ますます入りずらいですw

Re: D BOYさん

> こんにちは~
お洒落なCafeなどでの女史率9割のお店ならば、入りにくいですけど...
ここは、殆どがおば様方なので、おそらく大丈夫ですよ(笑)