美味いチャーハンを追い求める旅 日本橋 隆盛園

隆盛園チャーハン
ふっくらと丸みを残しつつ意志を持ったかのような独立ある米粒。
脇役的存在、玉子のクッション感で膨らみを持たせつつ...
口の中で解れゆく米粒の旨味を味わいながらも
後はもう少しの個性が在ればと思いながらのチャーハン活動日記(笑)

隆盛園
黒門市場に程近い、堺筋に面するお店。
日本橋界隈は何故か中国人が多く裏道などは正に中国人向けのスーパーなども存在していて...
もしかすると、もの凄いチャーハンに出会えるのではないかと
実は虎視眈々と狙っていた界隈でもあるのだ。
この店のシェフは中国山東省出身・北京料理の凄腕との事であるが、
ことチャーハンに関しては味の評価よりも米粒の見た目で判断している。


店内は奥に細長くテーブルがズラリと並び厨房奥にには円卓あり。
メニューの種類は120種に及び...チャーハン以外は選ばれへんわ~などと思っていると
わがまま定食なるものを発見し、数種を選択して注文となりほっとする(笑)
日替わり定食などは600円代だったかな、しかし、そこにチャーハンの文字は見当たらなく
ランチで1200円は少々、豪華な気も少しだけ気にするがフカヒレスープが付いた
美味いチャーハンが頂けるならばお安いものだった(笑)

まずは、かに玉。
ふわりと焼かれた味は何処かピンボケ的な味であり何を主張したいのか?
味付けはガラベースの優しき味だがシェフの個性が見えて来ない。

フカヒレのスープはオイスターソースのしっかりとした濃い目なお味。
胡麻油の香る少々な片栗粉のとろみは熱を閉じ込める塩胡椒の効いたお味であり

海老のチリソース
赤唐辛子が数本入るピリ辛さが主張するものだと見た目には感じられるも、
やはり何処か個性が乏しく。
優しい味、と言ってしまえばそれまでだが、素材を生かすメリハリを感じられないのだ。


チャーハンの「炒」技術を見ると相当なものだが...
どこか共感できない境界線が張られていて、食べ、味わい、思いつつも...
味だけでは無い何かを最後までワタクシにはシェフの思いは残念ながら伝わらなかった。
決して店側の対応が悪かった事なども無く...
ただ感じれなかった未熟さゆえの問題かも知れぬ。
ワタクシもまだまだ修行中の身!(笑)
こちらへは少し時を置いてもう一度伺ってみるとしよう。

険しきチャーハン道は、多分まだ続きます(笑)
【隆盛園 (りゅうせいえん)】
大阪府大阪市中央区日本橋1-21-19
06-6632-0828
営業時間:11:00~15:00 17:00~23:00
定休日:第一、第三日曜定休(祭日の場合休業なし)
スポンサーサイト
コメント
オープンしたての頃は、その旨さに通いました。
中国語が飛び交い まるで本場にいるようでした。味も日本とは違う味で気に入ってました。
しかしシェフが変わったのか、普通の中華屋になり下がった様です。
私の次男も同意見で 二度と行かない店の1つになっています。
2015-06-04 21:53 営業マン(魯山人の愛弟子) URL 編集
難しい・・・
難しいですよね〜本場の味がいいのか、日本人向けアレンジがいいのか。
2015-06-04 22:07 JoJo URL 編集
Re: 営業マン(魯山人の愛弟子) さん
なる程、開店当初から行っておられたのですね!
本場の方がシェフと聞くと期待高しで行ってみたくなりますよね♪
そう、マズくは無いのですがそこに個性が感じられなく...
〇将的な味付けに...(笑)
美味しいチャーハンのお店、また教えてください(^^)
2015-06-05 17:58 アッシュ URL 編集
Re: JoJoさん
何処か気に成りますけどー(笑)
味に拘りあるシェフならば自分の信じた味を突き進めば自ずと結果は出てくるでしょうに...
目先の事ばかりに人は偏ってしまうのでしょうかね~(^^)
2015-06-05 18:06 アッシュ URL 編集