あの味が忘れられなくて... 熟成ふぐ料理まんぷく

熟成トラフグの美味さが忘れられなくて再びの訪問となる...
あんなに美味しいフグを独り占めするのも勿体無く母と姉貴を連れての再訪問♪
大阪人はよくフグを頂く習慣があるようで...昔はよくフグを食べにあんたも連れて行って
あげたんやで~と母から言われるもあまり記憶に無く(笑)
昭和の40~50年代ならば、やはり新世界の「づぼらや」だったのだろうか!?
本店の方は数年前に訪問したが今も昭和の香る趣きがありますな(^^)/~~~


メニュー
今回も唐揚げの付いた、まんぷくコースを4人前♪


ビールは瓶エビス、つき出しは煮こごり、まずはてっさから~
薄過ぎず厚過ぎずなてっさは程良き噛み応え感と熟成による甘味と旨みが溢れる!
スダチを数滴垂らしネギと紅葉卸しを乗せて自家製薄味柑橘のポンズに漬けて、
淡白な味の中に凝縮された高貴な旨味を感じられるのだ♪
思わず唸ってしまう程の旨味に自然と笑みがこぼれてしまうのも致し方なく(笑)

湯引き
均一な細さに刻まれた食感と、ここでもやはり自家製ポンズの旨味がより引き立てる!
和歌山湯浅醤油に徳島産のスダチが使われた優しく円やかな薄味ポンズの美味さよ~
販売していたならば買ってしまうであろう(笑)

とらふぐ皮はコラーゲンの集大成!
どうぞ、とサービスで出して頂いたのであった(笑)

とらふぐの唐揚げ!
言葉を発するのが勿体無く思える程の旨味の固まりであり骨際の美味さはもうこの世のものとは
思えない程に火入れはとっても大事な事でもあると再認識(^^)/


さ~て、てっちり4人前がドドド~ン!
フグの顔までもがしっかりと、おおよそ2匹分♪
骨の多いアラで出汁を抽出する事からスタートするも骨際が一番美味いのを皆さんご存知なようで~
あれよあれよと無くなっていた(笑)


自家製ポンズは2種。薄口と濃口、ブレンドで味は尚倍増する♪
瑞々しきネギと紅葉型のもみじ卸しは名脇役と化すのだ。
筋に沿って解れるぷりっぷりな肉質と熟成により抽出された旨みの宝石のような高貴であり
最高な正にごちそう!物凄く美味しいデス(^^)/~~~

野菜は農家からの無農薬野菜!
白菜に水菜、火を通し過ぎずに頂くのが大地の恵みによる愛ある頂き方♪


締めはてっちりの集大成、雑炊で♪
店の方にお任せで作って頂き...白子も入れておきましたと小さな声で(笑)
てっちり料理は雑炊を頂く為の料理だとは決して思わないが、やっぱり美味しく(^^)
MY箸を鍋に入れての親交ある文化は心打ち解けあう日本だけの特別なもの♪
心通わない人と鍋って嫌じゃない!?(笑)



食後のデザートはアイスクリーム♪
柚子シャーベットやストロベリーにバニラでお口の中もさっぱりと~
前回もそうでしたが今回のお会計も数千円おまけして頂きまして...
ちょっとしたサービスは客側からしてとっても嬉しく心良き接客姿勢を感じられる店でもある(^^)/~~~
また来季の訪問を今から楽しみにしている自分が居る(^^)/~~~

【まんぷく】
大阪府大阪市阿倍野区阪南町7-1-2
06-6692-4129
営業時間:17:00~23:00(L.O.22:30)
定休日:水曜日
スポンサーサイト
コメント
河豚・・・
また行こう〜っと!(≧∀≦)ノ
2015-03-04 01:02 JoJo URL 編集
Re: 河豚・・・
ワタクシも10数年前まで岸和田の有名ふぐ屋さんへ毎年のように行っておりましたよ♪
あの頃は車で...(笑)
2015-03-04 18:56 アッシュ URL 編集