関西風地焼き鰻まぶし いづもや

鰻まぶし(2千円)
土用の丑の日が近づき鰻を求めて住吉大社側にある老舗のいづもやさんへ
関西の鰻屋も近頃は蒸しの工程の入る江戸風の鰻が主流となりつつある中、
頑なに地焼きに拘る姿勢は賞賛に値する。
鰻の値が高騰する中、特上鰻まぶしが何年と変わらずの2千円と格安で頂ける
昭和初期レトロ的存在のお店でもある。



小さ目なテーブルに丸パイプ椅子
おそらく何十年と変わらぬ短冊メニュー
鰻まぶしは6百円から2千円までと鰻の一切れ当たりの値段の違いであろう。


大きな鰻巻きは5百円
ふわっふわとろっとろの薄いお出汁の効いたタレの掛るタイプ
どこを切っても鰻に当たるように巻かれている(笑)

うざく(600円)
味の濃淡の差が非常に美味しい料理であり薄切り胡瓜酢の酸味感が
鰻のタレの濃厚さを掻き消して箸休めには最適な料理でもあるのだ。
鰻まぶしのお供にこれは是非とも注文したい。

関西風腹開きでありながらも身の膨らみと皮の柔らかさある焼きはあっさり目に感じる。
ワタクシは皮のパリっと焼き上げられたタイプが好みではあるのだが
しっとりとした皮もまた良きものでもある。

うな重のご飯としては僅か僅かに柔らかめな炊き加減であるが
予めタレを塗されたメシはこのままでも十分に楽しめる美味さもあるのだ♪


目の前はすみよっさんにチン電車が通る
何とも趣きのある店構えに、ようやく訪問できた嬉しさを思いつつ
店前の換気扇からの鰻の香りと脂を浴びて真横にある駐車場を後にした午後(笑)
【いづもや】
大阪府大阪市住吉区東粉浜3-29-1
06-6671-2768
営業時間:11:30~売切まで
定休日:水曜日
スポンサーサイト
コメント
う~~香りがしてきそうですね!
美味しそう!
是非伺ってみたいです~~
こちらはテイクアウトもできるのかしら。。
食べるなら。。
夫にも食べさせてあげたいけど~
なかなか休みが合わないので。。。
で。。
短冊メニューの文字の違いが。。。
なにげに気になるのはあたしだけかしら。。
2014-07-27 22:43 まう URL 編集
「いづも屋」と聞くとど~してもガキの頃から見知ってる
千日前と南街通りの角っこにあった「いづも屋」を
思い出してしまいます。とっくに無くなったのになぁ~(--;)
懐古主義って奴かも知れませんw
2014-07-28 06:22 DBOY URL 編集
Re: まうさん
こちらのお店ではテイクアウトのお客さんが多く、
電話予約で受取りに来る姿を常に見れますよ~
短冊メニューの文字違いは先代の書かれたものが
今も残っているのかも知れませんね(^^)
2014-07-28 07:36 アッシュ URL 編集
Re: D BOYさん
頭に残っていますよね(笑)
お安く良い趣きあるお店でした♪
2014-07-28 07:39 アッシュ URL 編集
この店の何とも懐かしい雰囲気は他では味わえませんよね。
おばあさん、お元気なんでしょうか。
2014-07-28 08:12 よっぱらいねこ URL 編集
よっぱらいねこさん
他ではなかなか味わえない貴重なお店でした。
そう言えば、うりずんが移転されたようですね^-^;
2014-07-28 08:22 アッシュ URL 編集