祝、双琉復活!豚そぼろ入りガーリックナンプラー炒飯

双琉の復活を今か今かと待ちわびておりましたワタクシは
間違いなくこの店の虜である
火力の達人シェフの腱鞘炎手術の為、2か月程の休業となってしまっていたのだが、
見事に復活してくれました♪
私の独断と偏見による美味いチャーハンを求める旅も
実は双琉以上のチャーハンを求める事による旅でもあったのだ
チャーハンという奴は実に奥が深い!
双琉のチャーハンはまさに「気」を感じれるチャーハンでもあるのだ。
シェフの復活に伴い一部メニューの変更等もあり美味しい中国料理を頂いて来たよん♪

前菜は青菜と水菜の冷製お浸し
鶏ガラの冷製清湯スープにあっさりとした中に食欲を増進させる
僅かなニンニクと八角の香りあり♪

葱ザーサイ
自家農園製のシャキシャキ生野菜が多く乗り日頃の野菜不足も一気に解消(笑)

鶏のから揚げ
美食で名の通る同行者M女史だが実は唐揚げが大好き(笑)
サックサクの衣に閉じ込められる鶏肉は熱すぎて一口噛んで少し冷ます事にしたようだw
日本の鶏からとは一味違う本場の味がする♪


自家製水餃子は、からし赤酢仕様で♪
中国の紅酢に八角&ナンプラーの薫り高くこのレベルの餃子はそうそう頂けないであろう!
実に実に旨いものである♪

具沢山春巻き
パリッパリの薄皮とこれでもかと入る具の旨みがあり
そのままでも美味いが酢に浸けるとそれ以上の旨みが口の中で広がる♪

ソフトシェルシュリンプ
ソフトシェル海老はその名の通り、脱皮直後の殻が柔らかい海老の事であり
頭も足も皮ごとバリバリと頂ける実に美味い海老天であるのだ♪


酸辣湯(私のPCでは何故かこの「辣」文字が変換出来ないw)
酢の酸味と豆板醤のような辛味、そして生姜やナンプラーのような複雑な香りがあり
溶き卵のクッション感、海老とキクラゲの食感も楽しや♪
ここまで食べても食欲が落ちないのは酢の「酸」の効果であろうと思われる。

メインはもちろんチャーハンである!!
豚そぼろ入りガーリックナンプラー炒飯
パクチーと白髪葱の乗る炒飯は何と美しい姿であろう!

ナンプラーが入る事による米粒のしっとり感あれど粒の美味さに変わりなし!
香るパクチー&ガーリックに挽き肉の旨みと玉子のクッション感が覆い被さる♪
なるほど、パクチーを持って来たか!食べ慣れていないと受付けにくい香草だが
これに慣れてしまうと虜になってしまうのがパクチーの魅力でもあるのだ。
久しぶりの双琉の炒飯はやはり美味かった♪(^^)/~~~


デザートはいつもの杏仁豆腐と中国茶で口の中もすっきりと♪

天才シェフのお兄ちゃん、「もう大丈夫です!」と元気な笑顔を見せてくれた。
弟さんの接客も相変わらず良くて美味しく気持ち良く素晴らしい料理を楽しめた夜であった♪
夜営業開店直後に訪問するも6時10分には満席となりました~(笑)
皆さん美味しいお店を良く知ってらっしゃる♪
行かれる時は予約必須です(^^)/~~~

【双琉】
大阪府大阪市住吉区苅田5-6-5 メゾン大友1F 106号
06-6655-0616(予約可)
営業時間:ランチ[火~金]11:45~14:00
ディナー[火~日、祝]18:00~22:00
定休日:月曜日
スポンサーサイト
コメント
嬉しいニュースをありがとうございます‼
2014-04-20 17:42 ナオイ URL 編集
> ナオイさん
ワタクシとはまだお会いしていないのに、ワタクシの母とは会っているという不思議な関係もまた良しですかね(笑)
双琉復活です!新メニューも増えています♪
ガンガン行ってください(^^)
2014-04-20 18:58 アッシュ URL 編集
おめでとうございます!
私、お昼にしか伺った事がありませんが、久しく伺っておりません。
今は、お昼に予約なしでも大丈夫ですか?
2014-04-21 01:54 JoJo URL 編集
Re: おめでとうございます!
夜にここで飲み会するぺろっ~
また連絡するぺろっ!
ねこさんも誘ってみようかなぺろっ♪
2014-04-21 07:53 アッシュ URL 編集
先日昼にうかがったら見事にふられました。
リベンジに誘ってください。
2014-04-21 10:41 岸和田市民 URL 編集
Re: 岸和田はん
>
> もちろんお兄はんにも来てもらわな困ります~
日程調整して連絡入れさせて貰います♪(^^)
2014-04-21 14:16 アッシュ URL 編集
めーめー
パクチー苦手なんですけど
双琉さんのパクチーだけは食べれます(*^m^*) ムフッ
お野菜もほんま美味しいですもんね
また食べに行こ~っと♪
2014-04-22 16:05 めーめー URL 編集
Re: めーめーさん
ここの中華は特別な美味さがありますね~
パクチーも無農薬
自家野菜でしょうね~
だから、あんなに美味しいのでしょうね♪(^^)
2014-04-22 17:46 アッシュ URL 編集