NO WINE NO LIFE フジマル醸造所

フジマル醸造所
大阪のど真ん中、ミナミでワインが作られているのをご存じだろうか
ワイン造りといえば通常、葡萄畑の横に隣接する醸造所で作られているのが
主だが葡萄を都会へ持って来て作ってもイイじゃない的な醸造所である
1階が醸造所2階がワイン食堂である
今回はあまり飲む機会のない日本のワインを試してみたく昼訪問

たこシャン2012
大阪の柏原市で作られているワインである
食用デラウェアを使った瓶内発酵のスパークリング
コンセプトはタコ焼きに合うワインという事らしい
私的にはタコ焼きと無理に合わせなくても、と思うが大阪的発想がおもろいやんっ

緑野菜のテリーヌ真っ赤なソース
キャベツ、オクラ、インゲンやシイタケなど昆布の出汁を利かせたゼリー
パプリカとトマトの赤ソースと合わせて

シシリアンルージュと大羽イワシの香草パン粉焼き
ハーブとビネガーの味香り良くパン粉のシャリシャリ感がワインと合いますな

マスカットベリーA2012はデキャンタで頂く
工場直送の樽生ワイン

高井田デラウェア白2013もデキャンタで頂く、若いワインである
新酒はデキャンタが飲み頃かな~
こちらも醸造所内で作られたワインだ
無濾過によりフレッシュで果実味の豊かさを感じれる

飛鳥ワインのデラウェアを使った自家製ソーセージのシュークルート
切ると脂が弾けてしまうかもとの事で慎重にカット
粗挽きの肉の旨味が凝縮された自家製ソーセージは我が人生で5指に入る美味さだ

河内鴨のラグーと季節野菜の手打ちタリアテッレ
最近は何処へ行っても河内鴨に出会うなぁ~
手打ちのタリアテッレの食感良く地鴨の美味さに絡む

昼間っからワインをガブガブと飲める幸せ♪
だってワインの醸造所だも~ん♪
NO WINE NO LIFE
醸造所に併設された食堂とは思えぬ程に料理のレベルが高く
フレッシュな自家製ワインも楽しめる店
通し営業も嬉しいね(^^)
【フジマル醸造所】
大阪府大阪市中央区島之内1-1-14 三和ビル 1F
06-4704-6666
松屋町駅から142m
営業時間13:00~22:00
定休日:水曜日
ブログランキングに参加しています♪
更新の励みになります♪宜しければポチポチっとお願い致しますm(__)m


スポンサーサイト
コメント