独り言 デジカメのお話

私が普段、使っているカメラはリコーのGR4である
レンズの性能はコンデジの中でも最高峰だと思っている
後は、腕なんだけどね(汗)
広角28㎜なのだがパナの24㎜などはとても羨ましく思っていた
ちょっと冒険してワイドレンズを購入してみた
これを付けると何と21㎜の広角レンズに変身する訳だ

GR4はこんな事になってしまった..
携帯性に優れない(笑)
この状態のカメラを普段使いのバッグへ入れているのはどうかと!?
これは邪魔である(笑)
しかし広角レンズの魅了は満載だ

パナのGF1に付けられた20㎜F1.7パンフォーカス・レンズ
これはミラーレスの一眼であるがこのレンズが超優れものである
まぁボケるボケる!!!!!
パナらしく派手な写りである
ただマクロで20センチという長さと一眼のシャッター音が
飲食店では普段使いにしにく機種だ
このカメラは主に風景撮影用に使っている
私は単焦点のレンズが好みだ


深度の違い
他にサブ機としてリコーCX3なども使う
これは光学10倍ズーム付きではあるがマクロの性能はGRに引けを取らない
無骨さのあるリコーのカメラは持つ喜びを与えてくれる
リコーのカメラは今まで7~8台は使っていたかなと...
下取りに出したり人に差し上げたりとしたが
手の中でしっくりと馴染む感覚が好みで現在に至る

この後ろボケはF1.7にしか出せない
パナの20㎜F1.7は世界最高峰の偉大なレンズだ!
しかし普段使いに出来ない悲しさあり...
思えば中学生時代カメラに興味を持ち始め
キャノンAE-1を親に強請って買ってもらった事を思い出す
機械的な良いカメラだったなぁ~
写す物は風景から料理へと変わってしまったがw
ブログランキングに参加しています♪
更新の励みになります♪宜しければポチポチっとお願い致しますm(__)m


スポンサーサイト
コメント
料理には向かないか...
RX100mk2に興味はありながらも、どうしても
パナの大型センサーコンデジを待ち続ける私...
それを見てからじゃないと、後悔しそうな気がして...
でも、アッシュさんの写真、綺麗ですよ...
2013-09-14 13:26 ハシダ・メン URL 編集
Re: タイトルなし
なっております…
1㎝まで寄れる機種が出れば…
パナも技術的には出来ていると思われますが、
なかなか大型センサー出しませんね~(汗)
2013-09-14 13:41 アッシュ URL 編集