彩鶏夏冷(いろどりかれー)@麺屋 彩々

彩鶏夏冷(いろどりかれー)
この夏、期間限定の冷やしラーメンの第一段!?
ラーメンでこの色のスープは初めてだな~~
心躍る美しいビジュアルである♪
通常のラーメンもそうだが冷やしラーメンという奴は
特に最後まで飽きさせずに食べられるのかが難しい...
スープの旨味は温かいものと比べると旨味が格段に減る!
そこへ酸味や辛味で味にアクセントを加えたものが主流となりつつある
味に妥協の無い店主、斉藤氏が作る今年の冷やしは
果たしてどうなのだろうと期待は膨らむ

まずはスープから♪
まるでコーンポタージュのような粘度と色合いは実はカレー味
鶏白湯のとろりとしたスープに掛け合わされるカレーは
全面的に出過ぎず鶏白湯との見事な融合!
この辺りのバランス感覚は見事である


具は鶏のタタキと鶏皮の素揚げにオクラにプチトマト、
たっぷりのオニオンスライスが乗り特製のラー油が掛けられている
レア気味なタタキは表面の炙りが香ばしく中へ行くほどに
柔らかく、しっかりとした食感と旨味があり
皮の素揚げはカリっとしたお菓子チックな楽しさがある
先程書いた冷やしラーメンにありがちな「飽き」は
辛目のオニオンスライスとラー油で辛味を持たせており
意外と「飽き」は感じないが...
やはり温かいスープに比べると最後の最後に感じてしまった
彩々のラーメンは、いつも全汁が出来てしまう程に
無化調であり安全で美味いのだが、そこが冷やしラーメンの難しさかな!?

麺は塩系に用いられる中細のストレート麺
この麺はやはり凄い!!!!
細麺でありながらもこの弾力感は通常のラーメン屋ではそう味わえ無い
食感である事は間違いない


この日はまさに炎天下...
さすがに外に待ち人は無く...昭和町界隈の人の姿も少なかった
店先にはスダレがあり直射日光から陰の恩恵を受けれるのは
数人だが、ありがたい心使いである

いつも長蛇の列を成す彩々だがこの日は運が良かったのか!?
炎天下のおかげか!?(笑)
行列が無ければまた寄らせてもらいます(^^)/~~~
【麺屋 彩々】
大阪府大阪市阿倍野区阪南町1-46-
06-6628-5999
営業時間11:30~14:30(LO)18:30~20:00(LO)
日曜日または連休日最終日はお昼のみ営業11:30~15:00(LO)
月曜祝日の場合は前日の日曜日夜営業あります
定休日:不定休
ブログランキングに参加しています♪
更新の励みになります♪宜しければポチポチっとお願い致しますm(__)m


スポンサーサイト
コメント