割烹くぼた 10年物岩牡蠣と日本酒に酔う

三重県産天然岩牡蠣
このくらいの大きさのものは10年物らしく
肉厚ある身は食感良くミルキーで旨味が口の中いっぱいに広がる!
割烹くぼた特製の美味い美味いポン酢に漬けて...
この世にこんなに美味い食べ物があったのかと思いきや...


合わす日本酒は鳳凰美田冷酒
岩牡蠣の旨味の余韻が残る口の中へこの冷酒を注ぎ入れる...
ミルキーな旨味が数倍、膨れ上がりもう言葉にならない
何と言う旨さであろう!!!!!
壮大な美味さ!これぞマリアージュ!!
軽く宇宙が見えました(笑)

割烹くぼた
本名で予約をして久しぶりに訪問すると...
アッシュさんでしたか!?みたいな事もあり...
FACE BOOKはやはり本名の方が良いのかなとか思ったりも(笑)
前菜は熊本産塩トマトに細切りのもずくはコンソメスープで味わう

山陰の生キハダ鮪と淡路のおこぜ
おこぜはは皮と肝付きで♪
器も夏らしくて食欲を増進させる

手作り豆腐に愛媛産赤ウニ、キャビア乗せ
汲み出汁のような旨味ある豆腐にゼリー状の煮こごり...
ド・ストライクな美味さだ(笑)


八寸は和牛肉の握りに枝豆の八角煮
緑いちじくに、いがりがっこのクリームチーズ等...
料理もさる事ながら...この器の素晴らしさ!!!!
数ヶ月の時間を掛けてじっくりと焼かれた物である

丸茄子、美味な高級魚キンキの生姜あんかけ

気仙沼鰹の炙りと大将の実家産胡瓜


くぼたへ来たなら出汁巻きは外せる訳がない!
店内には「出汁巻き自信あります」の張り紙が...
ふわっふわ~とろんとろん♪(^^)/~~~


私の愛する日本酒「風の森」の青丹よし
発泡が通常の風の森より強くて...
まるで日本酒版シャンパーニュのような飲み口は爽快だ♪
数年前「風の森」を初めて飲んだのは実はこの店である

冷やし稲庭うどん
この細切り海苔の繊細さ!店主のお弟子さん竹田君の自信作かな♪
夏らしくさっぱりと麺類を(笑)

〆は自家製本蕨のわらび餅...
本物やな~美味過ぎる!!
魅せる器も何とシャープで繊細な器であろう
美しい料理と器で、より見て食べて楽しめる店になりましたな♪
この素晴らしい料理内容のコースで7千円は格安な部類であろう
カウンターメインの落ち着きのある空間は大人の時間を楽しめる!
予約は必ず!!
素敵な料理、ごちそうさま(^^)/~~~

【割烹くぼた】
大阪府大阪市北区西天満4-10-24 不動ビル1F
06-6940-4002
営業時間:11:30~13:00コースのみ(要予約)17:30~23:00
定休日 日曜日、祝日
ブログランキングに参加しています♪
更新の励みになります♪宜しければポチポチっとお願い致しますm(__)m


スポンサーサイト
コメント