fc2ブログ

夏爐(かろ)のレモンライス@レストラン ウィステリア

12/17日のランチです♪

JR阪和線、杉本町駅から東へ徒歩5分


RIMG0381_edited_20091217143024.jpg


大阪市立大学内にある学術情報総合センター
それにしても立派な建物ですね~(^^ゞ


RIMG0383_edited.jpg


この1階にあるレストラン ウィステリア


RIMG0385_edited_20091217143024.jpg

RIMG0389_edited.jpg


この店の名物がこのレモンライス...

ネットでこのような文章を偶然に見付け...(以下抜粋...)


[開業30年以上、市大生の憩いの場として親しまれてきた
喫茶店 憩務所 夏爐(けいむしょ かろ)
惜しまれながら閉店したのは平成19年(2007)年3月のこと...

実は、この夏爐で「おかあさん」と親しまれていた店主、桑田喜代子さんと金児学長は、
夏爐開業以前からの昔馴染み。
ご主人亡き後一人でがんばってきた桑田さんが、ついに夏爐閉店を決意したころから、金児学長に
”想い出の味「レモンライス」をぜひ市大に残したい!”との思いが芽生えます。
そこで自ら桑田さんと市大生協に相談。快諾を得たのが2007年夏のことでした。

 まもなく、桑田さんから伝えられた秘伝のレシピをもとに、レモンライス復活プロジェクトが始動します。
金児学長も夏爐の記憶を頼りに、自ら生協食堂のシェフに味付けを指導しました。
 そうした試行錯誤の末、2007年12月、学術情報総合センター1階ウィステリアで、
”夏爐のレモンライス”が復活したのです。]


このような記事を見たら...
どうしても食べに行かなくては気が済みません(笑)


RIMG0397_edited.jpg


店内は大きな窓からの光が大量に差し込んで天井も高く開放的な空間です



RIMG0400_edited_20091217195408.jpg


レモンライス、ジュース付き(780円)
「一つ一つ作るので時間は掛かります」とあります...
美味しい物が食べれるなら時間がかかっても構いません!(笑)


RIMG0403_edited.jpg


見た目は五目チャーハンのようにも見えます
ご飯粒が一つ一つ独立していて私の好きなタイプのチャーハンです
チャーハンの上からレモンを搾り...



RIMG0404_edited_20091217195408.jpg



うま~うま~(ノ≧∀≦)ノ



RIMG0408_edited.jpg



このレモンライスの具は干しシイタケ、卵、そしてグリーンピースのみです♪
お肉や玉葱等は入っておりません
ラードと干しシイタケの旨み&香りがすごくてレモンの酸味が爽やか
結構、濃いめの味付けですがご飯粒一つ一つの旨さがありますよ~

具はシンプルなのですが味付けがとても美味しかったです(^^ゞ
さすが30年来の復刻の味!(笑)



RIMG0415_edited.jpg

RIMG0416_edited.jpg

RIMG0414_edited.jpg



その後、大学構内を少し観て...
国立の大学は私立大学と違い、昔と変わらぬ大学らしい情緒がありますね~



あ~学生時代に戻りたい...(笑)



【レストラン ウィステリア】



大阪市住吉区杉本3-3-138 大阪市立大学杉本キャンパス 学術情報総合センター1F

06-6605-3328

営業時間 11:00~21:00

定休日:土曜日曜


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント