時遊人アッシュの食べ歩き日記
朝食
きゃしたま食堂 おだし香る出汁巻きの朝食
塩さばと出汁巻きの定食(800円税込)出汁巻きを売りにした朝限定のキッチンスペース的な食堂である。此処の出汁巻きをSNSで見たのだが、これ美味しいやつやんっ!玉子LOVEなワタクシ、出汁巻きはよく作るので何気に美味い出汁巻きが分かり、出汁と塩だけの素朴な味が好きだ、これもそのタイプである(^^)/シェアスペース・ボタン。文の里商店街にある、キッチンスペース的な空間、間借りとも言いましょうか、貸しスペース的な日に...
朝食
大阪東部卸売市場内 寿し秀 モーニング海鮮丼
三色丼(1000円)ネタが大きい、そして分厚い~~~さすが卸売市場内の食堂といったところか(^^)/大阪東部市卸売市場内へ入るのは初めてである。一般のお客さんは市場内では品物を買えなかったハズ..市場の外は大丈夫な雰囲気♪市場内をうろうろとしてみるも、値段が書いていないので安いのだろうが価格は分からなく、働いている方々はマスク無し、咥え煙草姿でイカツいお兄さんが多い(笑)門前には警備員さんの姿もあるが、そこは...
朝食
これぞ日本の朝食!! 銀シャリ屋ゲコ亭
ご飯大盛、お味噌汁、鯖の塩焼き、小松菜の炊いたん、そしてつい取ってしまう玉子焼き!魚は鰤、鮭、鯖と3種類が揃い、う~んどれもがご飯泥棒!!どれもが厚切りで値は500円程するが男前な量である♪こういった大衆食堂ではおかずを選ぶ楽しさがあり、日本人ならば毎日食べても飽きないのではなかろうか(^^)/堺、銀シャリゲコ亭!!!寝起きと共にお腹が空いていた、パンなどではこの空腹を満たす事は出来ない、ならば和朝食!...
朝食
喫茶紫光 朝の日替り和定食は500円
紫光の日替り和定食500円税込み!!!相変わらずお得感満載ですね♪朝の開店6時半に入店、先客はおひとりさまの常連さん、何も注文しなくともモーニングが運ばれていった程の常連さん(笑)そう、喫茶店はこういった常連さんで成り立っている訳であり毎日、通えるお店が在るのはある意味羨ましい!この日からオリンピックが開催、コロナが蔓延しなければ良いのだけれど!新聞を読みながら思うも、やはり関東地方のコロナ感染者は...
朝食
天ぷら大吉 堺本店 あさり汁と天ぷらで朝ごはん
天ぷら大吉「堺本店」という名称が付いたのは難波や梅田にも店舗が出来たからであろう。かれこれ十年ぶりの訪問になったのは朝早くに行ってもいつも行列が絶えなかったから~今はコロナ禍で深夜からの飲み客が居なくなり素面の人ばかりの客層に成っているのでは?との事でやはり空いていた。堺の魚市場へはかれこれ30数年は深夜や早朝に良く行っていた訳は市場内に在った魚市という寿司屋が目的で今はもう無い様だが何を食べても...
Next Page