fc2ブログ

独りで飲みたい時もある 晩酌家アンクルン

天神橋筋の雑踏を抜け向かった先は晩酌家アンクルン狭い路地の周りは民家だらけの中にその店はある。以前は住所非公開だったが今では公開中なようであるが店主に了解を得ていないのでワタクシは書かない事としよう。隠れ家は隠れ家としてそっとしておきたく。この日はボージョレー・ヌーボーが解禁された辺りの訪問となる♪天満での忘年会後、皆と別れて地下鉄の駅へと向かい階段を数段降り...う~ん、ちょっと飲み足りないなとイケ...

四天王寺ワッシーズダイニング・スープル シャンパーニュとシャラン鴨

四天王寺ワッシーズダイニング・スープル2年ぶりの訪問店内には大きな大きなワインセラー♪以前、セラー内に入らせてもらった事があるのだが、この日は寒すぎた!外で美味しいワインが飲みたいなぁ~de予約をしての訪問♪家ではブログを書きながらよく飲んでいてベロベロになっている(笑)前菜盛り合わせと赤ワイン塩美しいお皿に乗せられて登場♪カップに入ったバジル味のライスがとても美味であるシャンパーニュはグラスでペウシモネ...

NO WINE NO LIFE フジマル醸造所

フジマル醸造所大阪のど真ん中、ミナミでワインが作られているのをご存じだろうかワイン造りといえば通常、葡萄畑の横に隣接する醸造所で作られているのが主だが葡萄を都会へ持って来て作ってもイイじゃない的な醸造所である1階が醸造所2階がワイン食堂である今回はあまり飲む機会のない日本のワインを試してみたく昼訪問たこシャン2012 大阪の柏原市で作られているワインである食用デラウェアを使った瓶内発酵のスパークリング...

昼シャンが出来る店 カフェ ドゥ シャンパーニュ

Cafe de Chanmpagneこの日は美味しいパスタが食べたくて福島へ北新地に展開される「ビストロ」や「ラ」などのシャンパーニュを専門とした店が去年ぐらいやったかな~カフェ&ビストロの店として福島に3店目が誕生する私は2度目の訪問だったが前回はシャンパーニュしか飲まなかったので確か上げていなかったハズ(テキトーw)夜のビストロ シャンパーニュへはいつも酔っぱらい状態での訪問ばかりだったのだが一度、ランチde自家製...

新地料理人がこっそり集うワインBAR l'ange vin (ランジュヴァン)

久しぶりのl'ange vin (ランジュヴァン)新地本通り地下1階にあるワインBARである何度か酔っぱらい状態で伺っているのだが...店の場所等の記憶があまり無いまま辿り着いてしまったwこの店では悪い印象は全く無い..いつも笑顔で迎えてくれるアット・ホームなワインBARである何故か新地一流店の料理人に会う機会が多いワインBARだとの印象があるここは新地人達の憩いの場であるのかな~店主さんは新地では有名なソムリエ...