fc2ブログ

寺田町 米屋のおにぎり ばんぶう

おにぎり ばんぶう。びっくりする程に美味しいおにぎりである!!!おにぎりはごま昆布と紫蘇高菜を選択、注文が通ってから握られるおにぎりは大きくてお安く、ふわっふわの米粒と有明産の海苔の香り良く実に素晴らしい!!!おにぎりは自分でもよく作るが人に作ってもらった方が何故か美味しく、翌日の朝食用に作るので熱々おにぎりを食べる機会が無かったのもあり(笑)おにぎりばんぶう。寺田町の駅から東へ進むとレトロ商店街、...

とらふぐ まる福 あびこでてっちり!

寒い夜にはてっちりが食べたく成りますな~~~水炊きは主に関西と九州の文化的なお鍋でぽん酢や柚子胡椒などで頂く事が多いようで、ぽん酢で味が決まると言っても過言では無い文化でもあり!大阪は特にその傾向が強いようで、20年程前かな、かの「やしきたかじん」さんは鍋を食べに行くときは懐に「旭ポン酢」を忍ばせていたとか、メディアで話していた事を思い出す(笑)今は旭ポン酢が特別に美味いと思わない訳は地ポン酢的な無...

日本料理あさたけ 辻調先生の繊細な割烹料理

日本料理あさたけ。2021年9月に開店されたお店で料理人は辻調の、それも元先生が店主のお店。教え子は数万人とか!?個人的に感じていた料理に関する質問、郷土料理に関するどうでもよき問いにも的確に答えてくれるさすが先生、知識と経験、なるほどなと教えられる事が多く少し知識を得られた感があり(^^)/地元、堺、それも堺市北区蔵前町に出来た日本料理のお店、元は沖縄料理のパニパニが在った場所、北花田居酒屋で検索す...

月ヶ瀬梅林と美晴荘のぼたん鍋

週末に月ヶ瀬梅林を見に奈良へと♪お天気も良いしさぁ何処へ行こうかと朝から悶々と、ちょっと歩けたりするところが良いかなと選んだがこの日が梅祭りの最終日!まぁ何とかなるやろーde1時間弱で到着(笑)西名阪から名阪国道、この日は旧車のバイクがやたらと多く暴走族仕様的なカワサキFX400が多かったような旧車会みたいな集まりがあったのかな~梅のピークは過ぎていたが、まだそれなりに楽しめるハズ(^^)/月ヶ瀬公民館前駐車場...

ちゃんこ鍋 雷光 此処はお造りも美味い!!!

中とろ、鯛、カンパチ、鰤、きずし!!!雷光のお造りは大ぶりで食べ応えあり調理は元力士の大将がされる♪お相撲さんの料理は大きくてイイですね!新鮮で此処のお造りはいつも美味しいんですよね~醤油ちゃんこは一人前でこの量!!!!!!厚切りの豚肉&鶏肉、どかんと野菜に穴子&つみれ♪二人でシェアして丁度よき(笑)ちゃんこ鍋 雷光。予約をしての訪問、此処は大人店なので予約が望ましい~つきだしは胡麻豆腐、おばんざい的...